メシアはいる
前回は、レンタカーの手配についてでした。
その中で、
GPS(カーナビ)が付いていない可能性が高い。
ということが発覚しました。
どうしようか、と考えましたが、
どうしようもあるわけもなく、
もちろん、地図を見る意外に何もないわけです。
そして、ミュンヘンからフランスのランスまでの間の、
3泊をその場のノリで決めようとしている2人がいます。
そこに救世主が登場するわけです。
その名も、
iPad mini
です。
初代 iPad mini が発売されて確か数日でヨーロッパに飛び立っています。
そんな時期です。
一目散に予約をしに行き、
見事手に入れる事ができました。
本当にこのiPadがなければ、
今回の旅はもっと苛烈なものになっていたかも知れません。
ヨーロッパはwi-fiが発達しているとの前情報があったので、
iPad miniの購入は大正解でした。
(水曜)どうでしょうにならって?地図は現地で手に入れようとしていたため、
最初のミュンヘン〜ノイシュバンシュタイン城までは、
地図が買えない可能性も考えて、
google mapでルートを検索した物を、
拡大版、縮小版、分岐点毎など、
PCで地図を作製し、iPad miniの中に入れておきました。
こんな感じです。(これはミュンヘンを出発してすぐの、拡大版ルート)

こんなアホなアナログだかデジタルだか
分からない地図でヨーロッパを相手にしようとは、
さすがは無職。
準備編は次回で終了(予定)です。
コメント